秋の遠足
二度目となる婦人会役員が回ってきた今年。
昨年に比べると参加しなければいけない行事が減ったそうだ。|д゚)ラッキー♪
一番の楽しみが秋のバス遠足。
春の会議の際、「どこか行きたい場所ありますか?」の問いに
「銀の森に行きたいです」と、たった一人答えた私の意見が通りました。(笑)
まだブルーを引きずってるわけじゃないぞ。|д゚)本当か?
11月6日(日)
当日の朝、天気に申し分はない。
もはや楽しみしかない。(笑)
集合時間の午前7時、皆さんキッチリと集まりました。
そそくさと乗車…
しようとしたら、お出迎えしてくれるバスガイドさんが
「あれ、何で!?」と言葉を発した。
そこには偶然にも姪っ子の姿が。(笑)
母の気分で静かに見守る姪っ子の仕事。
なかなかの名ガイドっぷりだ。
これがホントの姪ガイド。(*‘∀‘)
どこかで言った気もするが、気にすんな。(笑)
走り出すと次々におやつが回ってくる。
バスは伊勢道、東名阪、名古屋高速、中央道をひた走る。
向かった先は、紅葉にはまだ早い『ホテル木曽路』。
ここでランチバイキング。
出発して最初の目的地が昼食て。(*‘∀‘)ウケルー
バス旅行のランチバイキングにあまりいい印象を持ってなかったのですが
見事に裏切られました。
石窯で焼かれるピザや新鮮な野菜サラダ
旬の野菜を使った和え物や蒸し物
品数も豊富で、手の込んだものでした。|д゚)デザートのケーキ以外は(笑)
うん。
美味しかったぞ♪
お昼寝する暇はなく、次の目的地へ。
妻籠宿を散策です。
沢山食べた後、ウォーキングに誘う三重交通…
オバサンに優しいな。( ;∀;)
4か国語で書かれた注意喚起。
ここで生活している人にとっては迷惑ですよね…。
当初の予定を繰り上げて、急きょ組み込んでくれた場所へ移動。
『すや』です。|д゚)やすではないぞ(笑)
先月行ったのは本店でしたが、ここは甘味処も併設している新店舗。
甘味処は大渋滞でした。(^^;
今回購入したのは栗きんとん2個。(笑)
買い物を終えたら次へ。
最終目的地『銀の森』。
ええ、散財しましたともさ。( ;∀;)
美味しそうなものが沢山あって…。
もう思い残すことはありません。
長居すると危険です。
さっさと帰りましょう。(笑)
来た道をなぞって帰路へ。
知らない人。(*‘∀‘)
女だらけのバス遠足。
普段は話せない人とも喋れて、とても楽しかった♪
ガイドさんも良かったし。(笑)
おわり。